======== E-CELL2.20 beta release note in Japanese ==== 日付 2002年8月3日 バージョン 2.20 beta この文書の筆者 三井情報開発株式会社 バイオサイエンス本部 ●今回リリースする物 *standard directory * SRCC directory --- Core C++ソースファイル * SRCR directory --- 標準リアクターソースファイル * STDR directory --- 標準リアクター定義ファイル * SRCJ directory --- GUI Javaソースファイル * GLIB directory --- index、get option ファイル * DLLR directory --- 標準リアクターGUI版ダイナミックリンクライブラリー * DLLRB directory --- 標準リアクターバッチ版ダイナミックリンクライブラリー * WIN-BCC directory --- Borland C++用Makefile、コア実行モジュール * ECELL directory --- Java classファイル * SAMPLE directory --- ルールファイルテンプレート、サンプルルールファイル、サンプルスクリプトファイル * buildr.bat --- リアクターソースビルド用バッチファイル * ecellstart.bat --- 起動用バッチファイルショートカット用 * sample.eri --- サンプルルールファイル(Toyモデル) * simple.eri --- サンプルルールファイル(simpleモデル) * sample.ecs --- サンプルスクリプトファイル(Toyモデル) * simple.ecs --- サンプルスクリプトファイル(simpleモデル) * Ecanim2.gif --- E-CELLロゴ(animated GIFファイル) * ECELL2.BAT --- 起動用バッチファイル * ECELL2B.BAT --- バッチ処理実行用バッチファイル *erythrocyte directory * SRCC directory --- Core C++ソースファイル * SRCJ directory --- GUI Javaソースファイル * GLIB directory --- index、get option ファイル * DLLR directory --- 赤血球リアクターGUI版ダイナミックリンクライブラリー * DLLRB directory --- 赤血球リアクターバッチ版ダイナミックリンクライブラリー * WIN-BCC directory --- Borland C++用Makefile、コア実行モジュール * ECELL directory --- Java classファイル * Erythrocyte_v236.eri --- 赤血球ルールファイル * default.ecs --- サンプルスクリプトファイル(自動実行用) * ALL.ecs --- サンプルスクリプトファイル(全経路) * NM.ecs --- サンプルスクリプトファイル(核酸代謝経路) * PPP.ecs --- サンプルスクリプトファイル(ペントースリン酸経路) * Gly.ecs --- サンプルスクリプトファイル(解糖系) * Ecanim2.gif --- E-CELLロゴ(animated GIFファイル) * ECELL2.BAT --- 起動用バッチファイル * ECELL2B.BAT --- バッチ処理実行用バッチファイル *tools directory * reactor directory --- リアクターソース変換プログラム(rd2ch) * rule directory --- ルールファイル変換プログラム(ss2er、er2eri) *** 動作環境 : * MS-Windows 98 * MS-Windows NT4.0 * MS-Windows 2000 * MS-Windows XP *** システム要件 : * Java(TM)実行環境(JRE 1.3.0_02 が推奨されます) * Cygwin(TM) 2.78以降(Perl 5.6以降) * Borland C++ Compiler 5.5.1またはBorland C++ Builder 5 (Borland C++ Builder 6 と Microsoft Visual C++ 6には対応しておりません) *** インストール及び操作方法 : * 付属のマニュアル(indexJ.html)を参照してください。 *** 著作権及びライセンス : Copyright (C) 1996-2002 学校法人慶應義塾 Copyright (C) 1998-2002 科学技術振興事業団 (JST) Copyright (C) 2000-2002 三井情報開発株式会社 バイオサイエンス本部 GNU General Public License *** 開発 : * E-CELL 1 core : 高橋恒一 * E-CELL 1 GUI : 高橋恒一、石川直太 * E-CELL 2 core 改良部分 : 石川直太 * E-CELL 2 GUI : 三井情報開発株式会社 バイオサイエンス本部 *** 改良事項 : トレーサーが出力するECDファイル : E-CELL1では、経過時間とその瞬間の値だけを出力していましたが、 E-CELL2では、経過時間、平均値、最大値、最小値を出力します。 *** 改良事項 : loggerの実装: E-CELL2では、トレーサーを表示することなくECDファイルを記述するloggerを実装しました。 *** 改良事項 : Batch処理版の実装: E-CELL2では、GUIを表示することなくスクリプトファイルの内容を実行するバッチ処理版を実装しました。 *** その他の資料 : * 最新ユーザーマニュアル * 最新E-CELL2ソースコード * E-CELL2.0以降の実行モジュール 上記の資料は下記のURLにて公開されます: http://bioinformatics.org/project/?group_id=49 *** 謝辞 : 本研究は科学技術開発事業団 (JST)、農林水産省 (Rice Genome Project SY-2103)、経済産業省新エネルギー・産業技術開発機構 (NEDO)のサポートにより行なわれています。 This work is also supported in part by Japan Science and Technology Corporation (JST), The Ministry of Agriculture, Forestry and Fisheries of Japan (Rice Genome Project SY-2103), and New Energy and Industrial Technology Development Organization (NEDO) of the Ministry of Economy, Trade and Industry of Japan. ======== end of release note ========